あけましておめでとうございます。 昨日は、Googleカレンダーを月ごとに見返し1年間を振り返りました。 あわせて読みたい www.yokocha01.com 不安 と感じることが多かったようです。 子育てしながらの仕事、夫の単身赴任2年目、不妊治療、新型コロナウイルス…
いよいよ大晦日。 毎年笑ってはいけないを観ながら年越しをしています。 Googleカレンダーを見返しながら月ごとに振り返りたいと思います。 2020年振り返り 1月 1月は大忙しの月でした。 仕事は初日からアポイントにプレゼン、夜に仕事が入ることも多く、延…
働くママのリアルな週末を公開します。 よこちゃ 休日くらい娘とおでかけできた方がいいよね…? 習い事もいいよね、スイミングとか。毎週は疲れるかなぁ。 夫 「週末はこどもとたっぷり遊んであげないと!おでかけしないと!」と疲れているのに頑張りすぎて…
2020年9月に新発売されたオルビスユードットのトライアルセットを試してみました。 エイジングケアとして人気の高いオルビスユー。 今回はその新しいラインのユードットのお試しセットを購入して1週間まるっと使ってみたのでレビューしたいと思います。 30代…
育休からの復職でフルタイムか時短か悩んでいませんか? yokocha 私はほぼフルタイムのみなし時短で復職しています。 生後4ヶ月で保育園に預けて復職したんだよね。早い復職は仕事の勘を取り戻すことからはいいと思ったよ。(注:完全に私見です。) 夫 生後…
10月31日はハロウィン、2歳の娘の通う保育園でも10月30日の金曜日にハロウィン仮装パーティをするそうです。 今年は歩けるようになったし、かぼちゃパンツ作ろうよ! 夫 yokocha え?!(去年と同じでいいのでは?)…100均で生地とか売ってるからミシンで作…
もう”落とす”だけじゃない、肌と心が求めるクレンジング「オルビスオフクリーム」 ベストコスメ20冠、公式オンラインショップでは新発売からわずか数日で完売したと噂のクレンジング。 今回は、そのクレンジングを実際に使用してみた30代の使用感を含めてま…
夜に仕事が入る日は、KIDSLINEのベビーシッターさんか自治体のファミリーサポートさんにこどもの保育園お迎えからその後のサポートをお願いしています。 あわせて読みたい コロナ禍でしばらくお願いしていなかったのですが、7月頃から月に1度の頻度でベビー…
抱っこひも、たくさん種類があって悩みますよね。 私は今までにババスリングス、エルゴアダプトクールエア、おんぶもっこ(現gran mocco)の3つを使用してきました。 はい、そうです。がっちりした安全性高めな抱っこ&おんぶひもが好きです。 今やTHE定番で…
以前にSONYデジタルペーパーの記事を書きました^^ 過去記事 仕事で使っていたふせんやRollbahnノートをデジタルペーパーに移行して約1年、 今までほぼつけていなかった暮らしのメモを追加しました。 暮らしのメモを追加 家計簿 手作り献立表、献立リスト …
今年はどこも花火大会は中止のようですが、保育園は毎年室内で夏祭りをしていたのでCovit-19対策をしたうえで開催するようです。 昨年は親も参加できましたが今回はこどもだけ、出店も先生ではなくこどもたちが店員さん役をするそうで、聴いているだけでも楽…
ふるさと納税してますか? 私は2019年に始めました。2018年は産&育休があり半年ほどしか働いてなかったので、年間通して働いた後のふるさと納税は今年が初めてでした。 ふるさと納税の仕組み 2020年返礼品レビュー うなぎ|和歌山県有田市&静岡県吉田市 ハン…
2018年の春、産前休暇に入った私は、ママとしては大先輩の妹に何を準備すればいいのか聞いてみました。 yokocha ねーねー、出産までにとりあえず準備した方がいいもの教えてー? 私、Excelにまとめてたからメールで送るよ、参考にして! 妹 …え、Excel、、、…
7月末にGoogle AdSenceの審査を通過しました。 約2ヶ月間、10回ほど承認されないメールが届いたと思います^^; 本当に多くの方のブログを参考にさせていただいたので、私からも行った対策をお伝えできればと思います。 参考になる方がいましたら嬉しいで…
引用:おむつのパンパース公式HP こどもを出産した病院で使用していたパンパースの肌へのいちばんを現在まで継続しています。 他のおむつやパンパースのさらさらケアも試してみましたが、ママは(笑)肌へのいちばんが好きです♡ 新型コロナウイルス感染対策…