抱っこひも、たくさん種類があって悩みますよね。
私は今までにババスリングス、エルゴアダプトクールエア、おんぶもっこ(現gran mocco)の3つを使用してきました。
はい、そうです。がっちりした安全性高めな抱っこ&おんぶひもが好きです。
今やTHE定番ですが、一番長く使っているエルゴアダプトクールエアについて使用感と口コミをまとめていきます。
この記事には、こんなことが書かれています。
- エルゴアダプトクールエアの口コミ
- エルゴアダプトクールエアのメリットデメリット
\ 定番の抱っこひも /
エルゴベビーアダプトクールエアを公式HPでチェックする
ババスリングス、おんぶもっこについても別の機会に記事にしたいです♡
エルゴアダプトクールエアの口コミ
エルゴベビーはハワイ・マウイ島発のベビーウェアリング=抱っこひものブランドです。日本ではDAYWAY OMLINE SHOPで公式に取り扱われています。
ママ&パパの間で「エルゴ、エルゴ」と呼ばれていて、正直、最初は何それ?と思ってましたが、定番の抱っこひもで「エルゴ=抱っこひも」という認識なんだと思います(おそらく)。
中でもアダプトクールエアは、前向き抱っこはできなもののオムニ360と比べると安価で長く使えます。
まずは、良い口コミをご紹介しますね。
エルゴアダプトクールエアの良い口コミ
新生児にそのまま対応可能
新生児にアダプター無しでそのまま利用可能になったので旧製品から買い直ししました。
この改良は本当に便利です。
冬場は服と掛け布等で寒さを防げるが夏場の暑さは難しいのでクールメッシュタイプにしました。
通気性も良いし保冷剤等を入れる事も出来るので安心して夏を迎えれそうです。色褪せしなくてよかった。
今まではエルゴは素材が布だったので、周りの方でよく色褪せてるのを見かけて、長く使いたかったのでベビービョルンを購入しましたが、ベビービョルンだと長く使えるというわりに子供が大きくなるにつれて、腰と肩が私は痛くて、エルゴから布ではなくメッシュ素材が出たので購入しました。凄く良いです。かなり楽ですし、洗っても一夏越しても極端な色褪せもないですし、型崩れしにくくて言うことなしでした。
抱っこ紐2本目です。使用してみて感じたメリットを3点
①パパもママも装着可能
パパ180cm70kg、ママ152cm?kgと体格差がありますが、肩と腰ベルトの調整さえすれば、どちらの体にも、フィットしました。最近は男性も育児に参加する時代ですので、イクメンの体にもフィットする嬉しい商品です。
②赤ちゃんの成長に合わせて調整可能
赤ちゃんのお股の部分が調整可能です。調整すれば、新生児でもしっかり体にフィットします。お母さんの体にもフィットするように、細部まで調整機構がついており、安心して使うことができます。
③通気性抜群
メッシュ素材なので通気性抜群です!前は布製品を使用しており、蒸れに悩まされていましたが、こちらの商品は同じ抱っこ紐なのか?!と思わされるくらい、通気性が良いです。
良い口コミとしては、肩&腰が疲れにくい、通気性がよい、新生児から長く使えるという内容が多かったです。
意外でしたが小柄な方でも調整で使用感良いようです。
- 安定していて長時間抱っこでも疲れない。
- メッシュ素材&インサートなしで夏でも快適。
- 身長150cm代でもきちんと装着すれば楽。
エルゴアダプトクールエアの悪い口コミ
一方で、悪い口コミにはこんな内容がありました。
背中にバックルがある抱っこひもは危険
テレビのニュースで取り上げられていましたが、街中で抱っこひもの背中のバックルを勝手に外す人がいて、知らずにうつむくと赤ちゃんが頭から地面に落ちる危険があります。
頭から落ちると死や重大な後遺症を一生伴う怪我を負う恐れがあります。
注意が必要です。以前の形の方がよかった
新生児からインナークッション無しで使える為の調節部分で、お尻の部分に固い折れ目が出来てしまいます。新生児の間は、お尻痛そうです。
背中にバックルがあると危険、お尻の調節部分を新生児の体が小さい頃はギュっとされた生地の上に座る形になって痛そうという口コミがありました。
背中バックルが外れても大丈夫だったという口コミもありましたが、確かに怖いですね。。
- 背中バックルは危険。
- 新生児期はお尻が痛そう。
新生児期はお尻が痛そうということですが、生後2ヶ月のときに使用した写真がこちらです。こどもの頭が半分出るかなーという感じです。
「お尻が痛いよー!」という感じで泣いたりはしませんでしたが、長時間使用すると足のエルゴに当たる部分が赤くなってしまっていたので、からだが小さいうちはなるべく短い時間の使用がいいのかなと思いました。
エルゴアダプトクールエアのメリットは?
ここからは実際に使用してみて感じたメリットをご紹介していきます。
エルゴアダプトクールエアのメリットは以下の4つです。
- 新生児から付属品なしで使用可能
- 肩&腰への負担が少ない
- 1年中、熱がこもらない
- 洗濯機で丸洗いできる
1つずつ説明していきまね。
新生児から付属品なしで使用可能
エルゴアダプトクールエアは、新生児から付属品なく使えます。
インサートや横抱きシートなどのクッションの装着で新生児からOKの抱っこひももありますが、熱がこもらずに使用できて、付属品がばらばらにならずに片づけられるのは快適です。
肩&腰への負担が少ない
肩&腰に肉厚なバンドがついているため、こどもを抱っこしていても疲れにくくなっています。
娘が0歳のときはもちろんですが、2歳3ヶ月の今でも50歳代女性のベビーシッターさんが保育園から自宅までを使用していますが、肩こりや腰痛などは大丈夫だそうです。
Amazonカスタマーレビューの中に、他の抱っこひもと比べて楽という口コミも多かったです。
1年中、熱がこもらない
こどもは体温が高めなので、夏ではなくてもずっと抱っこしていると親の方が汗をかいてきます。きっと赤ちゃんも暑いですよね。
クールエアでは、インサートなしで使えて、生地もメッシュ素材になっているため、夏でも「暑くて抱っこひもから降ろしたい!!」と思うことはありませんでした。
洗濯機で丸洗いできる
抱っこひもでお出かけ中にうんち!しかもゆるめ!という経験ありませんか?
…私はあります。おむつから漏れて抱っこひもも汚れ、冷や汗をかきました。抱っこってそのくらい心地いいんでしょうね^^;
そんなとき(あるのか?)や汗びっしょりかいたあとも洗濯機で丸洗いできます。
汚れなくても、しばらく使ったら丸めて洗濯ネットに入れて丸洗い、肩ひも部分を物干しざおにかけて干しています。
こどもの肌に直接触れるので清潔を保てるのは良いですね。
\ メリットいっぱい /
エルゴベビーアダプトクールエアを公式HPでチェックする
エルゴアダプトクールエアのデメリットは?
ここまでいいことたくさん書きましたが、気になる点もあります。
デメリットも紹介しますね。
- 前向き抱っこができない
- まとまりが悪い
- おんぶすると顔が見えない
前向き抱っこができない
いらない機能かな?と思っていたのですが、生後4ヶ月の首が座ってきた頃のお散歩で前向きに抱っこすると大興奮の娘でした。
2018年当時は、オムニ360はクールエアがなく、体重が15kgまで(アダプトは20kgまで)だったため、アダプトを選択していました。
今は、前向き抱っこをしたいならオムニ360クールエアもおすすめです。
まとまりが悪い
海外製だからなのか、調整用ベルトが腰の左右から、背中のバックルのところからも出ています。
きれいにまとめていても、夫が使った後などは、ぜーんぶほどかれた状態で至る所からひもが出ている感じになります。
また、コンパクトにまとまるようにはできていないので、肩ひもにつけるよだれパッドとともにキャリアもあるといいと思います。
DADWAY ONLINE SHOPでも購入できます。
私は「うろこのあれこれハンドメイド」さんのブログ記事を参考に、産休中に収納カバーとよだれパッドを手作りしました。
かなり簡素化して裏地もつけず、ボタンを付けるとこをに布を当てず、、でも、2年間不具合なく使用できています。
布は近くのモールでダブルガーゼを買い、よだれパッドの裏地は使わなかった大きめハンドタオルを使用し、ボタンはセリアで揃えました。
ブログ記事で紹介されている「3種の神器」は本当に便利です。
私は、ガーゼハンカチやスタイくらいしか作ったことがありませんが、型紙に合わせて布を裁断するときに大活躍でした^^
おんぶすると顔が見えない
ママ友が娘と同じ年のこどもをおんぶしているところを見て、少し違和感がありました。
親のからだの下の方にこどもが位置していて、肩に負担がかからないのかなということとこどもの顔が見えなくなることが気になりました。
ただ、はてなブックマークコメントやAmazonカスタマーレビューでも「おんぶもしてます!」という口コミが多いので、私がこだわっているだけかもです^^;
こどもの顔が肩より上に来るおんぶがしたい方は、おんぶもっこ(現gran mocco)がおすすめです。
まとめ
エルゴアダプトクールエアはメッシュ素材でインサートなしで新生児から使えて、ママ&パパ、こどものみんなが快適です。
肩ひも腰ベルトがしっかりしているため、負担少なく長時間でも抱っこしていられます。
お手入れも洗濯機で丸洗いできるので、抱っこひもでうんち…なんてときも洗濯ネットに入れて丸洗いできます。
デメリットや更にラグジュアリーなオムニ360クールエア、アクセサリー類の内容も含めての実際に使用した働くママからのレビューでした^^
これからエルゴを購入される、検討される方のご参考になれば嬉しいです。
\ 新生児から長く使える /
エルゴベビーアダプトクールエアを公式HPでチェックする
\ プレママ必見!出産準備お試しBoxが無料でもらえるよ /
Amazonベビーレジストリを公式サイトでチェックする